わらじや さんの うぞうすい

京都観光で食いしん坊三人がお昼で立ち寄ったお店。
わらじ屋さん。
こちらは、カツさんのお勧めのお店で、名物、鰻の雑炊、「 うぞうすい 」 を頂きます。
このお店のメニューは、うぞうすいのみ!
そして、驚くべきはお店の歴史。 なんと!創業400年以上!
名前の由来は、豊臣秀吉がここで昔、わらじを脱いだから、だとか。
さすが京都、歴史が深い!

案内されたのは、中庭に面した個室。
京都で食事をしてる!って雰囲気で期待も高まりますね~。

席に着くとまずは、お抹茶が出せれます。
これも京都らしい。
でも、酒飲みのカツさんと僕は、早々にビール、日本酒に切り替え!(笑)

先付で杯を重ねていると、やってきました!
うぞうすい! でも、まだご飯は入っていない。
まずは、鰻鍋を頂いて、その後にうぞうすいが供されるっていうのがスタイル。
具材は、ぶつ切りの鰻にネギ、麩など至ってシンプル。
シンプルだけど、これがウマイ!
特に、出汁がベラボーにウマイ!

鍋を汁まで完食した後、一旦下げられ、今度は、いよいよ、うぞうすい!

先ほどの出汁がベースだからこれも上品で優しい味。
雑炊を食べるのに、こんなにゆっくり集中したコトはなかったな~(笑)

カツさんのお陰で、思い出にも残る美味しい出会いとなりました!
ご馳走様でした~!
スポンサーサイト