梅は咲いたか? ブロンプトン青梅・奥多摩紀行
青梅の地名由来の地、金剛寺を後にし、着いたのはココ。

ココは、梅大好きっ子、ブロンレッド・しーちゃんが 「絶対に来たい!」 と言っていたお店。
「美よしの園」 です。
なんなら、今回のポタリングもこのお店がメインと言っても過言ではありません!
あっ! 梅好きと言っても、花じゃなく、食べられる 「実」 の方ね(笑)

店内は梅干しをはじめ、梅加工品、器や梅グッズ。しーちゃんの様な梅好きには「タマラン場所」 らしい。
逆に、梅嫌いの大高さんを連れてきたら失禁して、気を失っちゃうね(笑)
だからお土産も・・・

梅テイストの物をこんなに! って、まだポタリングは始まったばかりだよ?!
そして、やはり、このお土産たちは、必然的に僕のリュックへ・・・。
おっ、重い・・・。
さぁ、次は僕のリクエスト、多摩の銘酒、澤乃井で有名な小澤酒造へ!
・・・でも小澤酒造がある沢井までは、チト、アップダウンが・・・。
何も知らない、しーちゃんがブーブーとブーたれないかが心配・・・。

でも、ここいら辺からは、ところどころ良いロケーションがあって、
今んトコしーちゃんのテンションもアップ!
僕らがいつも見ている河口付近の多摩川も上流では違った顔を見せてくれます。
では、小澤酒造までのアップダウンと、しーちゃんのご機嫌のアップダウンを気にしつつ、
目的地へGo! (続)

ココは、梅大好きっ子、ブロンレッド・しーちゃんが 「絶対に来たい!」 と言っていたお店。
「美よしの園」 です。
なんなら、今回のポタリングもこのお店がメインと言っても過言ではありません!
あっ! 梅好きと言っても、花じゃなく、食べられる 「実」 の方ね(笑)

店内は梅干しをはじめ、梅加工品、器や梅グッズ。しーちゃんの様な梅好きには「タマラン場所」 らしい。
逆に、梅嫌いの大高さんを連れてきたら失禁して、気を失っちゃうね(笑)
だからお土産も・・・

梅テイストの物をこんなに! って、まだポタリングは始まったばかりだよ?!
そして、やはり、このお土産たちは、必然的に僕のリュックへ・・・。
おっ、重い・・・。
さぁ、次は僕のリクエスト、多摩の銘酒、澤乃井で有名な小澤酒造へ!
・・・でも小澤酒造がある沢井までは、チト、アップダウンが・・・。
何も知らない、しーちゃんがブーブーとブーたれないかが心配・・・。

でも、ここいら辺からは、ところどころ良いロケーションがあって、
今んトコしーちゃんのテンションもアップ!
僕らがいつも見ている河口付近の多摩川も上流では違った顔を見せてくれます。
では、小澤酒造までのアップダウンと、しーちゃんのご機嫌のアップダウンを気にしつつ、
目的地へGo! (続)
スポンサーサイト